こんばんは、アサノです!
今回は今日のカンボジアの文化についてあれこれ。
今日のカンボジアはどうやら”なにか”の日のようです。
友達に聞いたら、日本のお盆的なもので、中国の文化の一部だとか。
今朝、町を歩いていると、小さなドラム缶みたいな物の中で何かが燃やされており、
そして、持ち主の行動に目をやると、
なんと「お金」を入れようとしているではないか!!!
そしてそのおばちゃんと目が合い、にっこりと、本物じゃないよ、
と言われました。
↓燃えた後↓

ご先祖が、死後の世界でもお金に困らない様に、
だと言ってました。
そして、至る所で同じように燃やし、
同時にお祝いに相応しい食事会が開かれています。

ちらっと右の方に見えてますが、、、
ブタの丸焼き!!!!!!
アップで見たい方は、下の方に写真のせておきます。。。
ただ残念な事に、本当は今日プノンペンの主要な市場である、
オルセーマーケットとオリンピックマーケットに行きたかったのですが、
なんと、閉まってました。。。∑ヾ( ̄0 ̄;ノ
クメール正月じゃなくても、こんな事ってあるんだな、
中国文化の影響はカンボジアとは切り離せないんだな、
と感じた一日でした。


![[:ja]【シェムリアップ】僕のおすすめマッサージ屋さん ~アンコールワットの疲れを癒そう!~[:]](https://suijoh.com/sys/wp-content/uploads/wordpress-popular-posts/2118-first_image-75x75.jpg)
![[:ja]僕の好きなシアヌークビルは死んだ。中国化するカンボジア(2019年 シアヌークビル編)[:]](https://suijoh.com/sys/wp-content/uploads/wordpress-popular-posts/1962-first_image-75x75.jpg)

![[:ja]プノンペンで人気のアウトレット ZANDOへ行ってみた。[:]](https://suijoh.com/sys/wp-content/uploads/wordpress-popular-posts/2180-first_image-75x75.jpg)
